ブログ日記1 2015年クリスマスにワードプレス導入!
2016/02/24
いまさらブログを始めた理由
2015年のクリスマスに決意しました。
今更ながら一からブログを作ることを。。。
私は15年以上前に個人ブログ、そして実家のブルーベリー農園のためにyahooブログを始めました。10年前頃には自社のポータルサイトの制作を開始し、その中で編集ブログを作るなど今までいくつかのブログを作って育ててきました。中には1投稿が過去5年くらいにわたって毎日毎日100pv位を稼いでくれる優秀な投稿も数多く生み出しました。そういった経験を踏まえ、お取引先の企業担当者と一緒にブログの作り方を考えて進めてきた経験もあります。
最近ではfacebookに近況や考えたことなどを投稿して「いいね」をいただくことである程度満足していた部分もあります。とはいえふと思ったのです。私の本業はライターであり編集者です。仕事上の媒体などで情報発信するだけでは、仕事や日常、読んだ本、出合った人、事などから自分の頭の中にたまっている考え、集約した意見、だれかのお役に立てそうなノウハウなどをただ頭の中に滞留させているだけで、アウトプットが十分にできていないストレスがあることを。そしてもう一つ。人様に、ブログ運営の良さを話すことがあるにも関わらず、今私がやっていることの多くは既にしっかり成長したブログの更新です。もし今、一からブログを作り始めた場合、どんな困難があるのかといったことは7年以上前から経験していないのです。
まずワードプレス開始
まず、無料ブログではなくサーバー契約して独自ドメインを取得してワードプレスでブログを作ることに決めました。理由は思うようにブログのサイト設計をしたかったこと、そしてどこかのブログサービスのように、同じサービスを使っているもの同士で訪問しあうようなことはずっと昔に経験済みで、今回は自力で検索エンジン流入を主体として集客したいと考えたからです。無料ブログサービスだと、アメブロやfc2などではアクセス数を水増し表示していたり、結局はコンテンツが自分の資産にならない、いつ消されるかわからない、そしてむしろ検索エンジン流入での集客を狙うなら独自にブログを作った方が良いからです。
wp-xはワードプレスに強いサーバーであり、サーバー契約して新規サイトを開設したらワードプレスのインストールをボタン1つでやってくれます。その後はドメインを取得し、ワードプレスを立ち上げ、「テーマ」と呼ばれる世界中の方々が作った「外観」というか、ブログの基本フォーマットを選んで取り込みました。
次にコンテンツ制作
今回私はあの有名な[stinger」を使ってやってみました。シンプルな構造で、seo対策もしやすいようで、snsボタンが最初からついていたり、記事下に関連記事が表示できるようになっていたり、なかなか良い感じです。例えばサイドバーの最上部にプロフ欄がない、人気記事ランキングがない、アクセス解析が最初からはついていない、といった課題はプラグインを探してネットで使い方を調べてどんどん導入していきました。実はこれが慣れない人にとっては苦労するかもしれない部分です。取り込んだだけであっさり機能が加わってよかったと思えるプラグインもありますがそうでなくいろいろ設定がややこしくて思い通りにならないやつも結構あって、そういうのに数時間かかるケースもあるので、多くの人が無料ブログにしたくなるのではないでしょうか。
ブログ制作で最も重要なのはコンテンツではないでしょうか。良いコンテンツがあるから検索エンジンからの流入がある。一度見に来てくれた方がほかの記事も読んでくれたり、気に入った記事をsnsなどで拡散したり自分のブログにリンクしてくれたりする。2015年12月24日にブログを開始し、今日は12月31日。まだ1週間。とにかくコンテンツを14本製作し、現状ではほとんどアクセスがない状況ですが、それはまだできたてほやほやの「ページランク」がゼロのサイトであり、google検索に各記事が表示され始めてまだ5日しか経っておらず、上位表示などまだまだ全然期待できない状況だからだと思います。しかし、ここで慌てて無理やり芸能界のゴシップなどを書いてtwitterにのっけて、とっさのアクセス稼ぎをしたってしょうがないどころか、むしろこのブログ、何が言いたいんだ?というような出来になってしまうでしょう。またそういった粗悪なコンテンツを量産してしまうと、googleの検索上不利になる「ゴミサイト」扱いされかねないという話も聞きました。そこで今回、私は、慌てず焦らず、まずはじっくり書きたい、書くべきコンテンツをじっくりためていこうと決めました。
どんなコンテンツにするか
どんなコンテンツを投入するか。理想は1テーマに徹することだと私も思います。例えばですが、「町内会」を中心とする地域コミュニティの現代的あり方、だけに絞っていろんな事例を書いたり、考えや自分の実践、体験を書きまくるブログを創れば、そのテーマで検索する人にとっては非常に有用なブログになるでしょうし、日本でno1の町内会運営ノウハウのブログを作ることすら可能ではないかと思います。これは編集者やライターが何か1つのテーマで本を出すのと同じだと思います。じゃあ私は何を軸にコンテンツを書くべきか・・・。そう考えると私は、仕事の上ではまず、いろんな住宅の取材に行っています。次に全国の自治体にお邪魔して、防災、産業振興、食育、高齢者福祉、少子化対策などさまざまな地域課題を取材しています。さらには子育て中なので子育て体験の話も書けます。それだけじゃありません、本やマンガや映画を見て感激することも学ぶことも多々あります。私の日常が、人生が何か一つのテーマに絞れていないのに、ブログだけは何か1個に絞るというのはかなり無理があるわけです。かといっていくつもブログを作る時間もありません。カテゴリ分けは今後の課題として、いったん保留して、まずは有用な投稿を心がけていこうと思います。
開始一週間の現状
手間をかけて15本以上の投稿をまず書きました。多くが3000字近い、ブログとしては多めのコンテンツです。過去の取材・調査経験を元に、改めて今考えてみると分かったこととか、そもそも自分が興味を持っていたことなどをテーマに書くので他の人よりその件に詳しいわけです。改めて調べたりするのもすいすい進みます。しかも自分はライターなので、手は早いわけです。このようにどんどんコンテンツを作っていくことは少ない時間ででもさほど難しくありません。
思っていた以上にアクセスは伸びません。といいますが1週間で40人しか見に来てくれていません。現状はものすごい弱いサイトです。ですが今後もじっくりと量より質でコンテンツを増やし、1年、2年とこのブログを育てていきたいと思っています。今後、定期的にブログ育成の工夫やコツなども書いていきたいと思っております。よろしくお願いします。
●その後の展開
ブログ日記1 2015年クリスマスにワードプレス導入!
これは8日後というか大晦日に書きました。ブログを一からワードプレスで作るんだと、有用な投稿に徹したいぞと、本気でやるんだ!と語っております。
ブログ日記2(20日め) アクセスが少ない。
これは20日目に書きました。正月含め結構ブログに真剣に取り組んだこと、1年後までに月間10万pvを目指すんだ的なことを書いております。
ブログ日記3(30日め) 40本書いた!
これは30日目に書きました。40本書いたんだ、でもアクセスは全然無いぞとか書いております。
ブログ日記4(40日め)58記事書いた。いろいろ学んだ!
そして40日目。30日から40日にかけて18本書きました。濃いめの記事書いたぞ!ブログ運営勉強になったぞ!とか書いています。
ブログ日記5(60日目)。魔の2カ月を脱して…
そして60日目。投稿がペースダウンしたのと同時に、検索エンジンからの流入が少し始まりました。