エスコンフィールド、ボールパーク、Fビレッジの使い分けと住所はなんなの?

   



仕事上必要に迫られて、北海道ボールパークとエスコンフィールドとFビレッジの使い分けを知る必要ができまして。とはいえ全然詳しくなく・・・

https://www.hkdballpark.com/公式サイトをいろいろみると北海道日本ハムファイターズの新球場を含めたエリア、HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGEと書かれているので球場も含むエリア全体が、その言い方になり、

ES CON FIELD HOKKAIDOは、敷地面積5ha、収容人数は3万5000人。掘り込み式フィールドから地上4階まで観客エリアが広がります。と書かれているのでHOKKAIDO BALLPARK F VILLAGE の中に ES CON FIELD HOKKAIDOがある。なので、球場に野球観戦に行くときはES CON FIELD HOKKAIDO に行く、でも正解で

広い意味でそこらへんのエリアに行くという言い方としてはHOKKAIDO BALLPARK F VILLAGE に行くという書き方でOKで、

「北海道ボールパークFビレッジES CON FIELD HOKKAIDOで新しい仲間と一緒に働こう!」なんてことが書かれているからそこらへん一帯で働く人などは勤務地としては北海道ボールパークFビレッジES CON FIELD HOKKAIDという31文字で表記するのが妥当ってことなんでしょう。

さらに、住所を調べようとすると北広島市〇〇町〇条〇丁目みたいなのが公式サイトには一切なく、https://www.hkdballpark.com/access/北広島駅から●分とかシャトルバスの乗り口はどことか駐車場の案内とかは大変詳しいんですが結局住所らしいものは書かれておらず、自転車で行く人の説明に住所:北海道北広島市Fビレッジって書かれていて、え?と思いながらある意味絶望しでそこからGOOGLEマップへのリンクボタンがあり、
https://www.google.co.jp/.../data=!3m1!4b1!4m6!3m5...そこには結局、〒061-1116 北海道北広島市 Fビレッジという表記があったので、今辿り着いたのは住所が 北海道北広島市 Fビレッジなんだなと理解。なんかすっきりしたというより疲れたwww#北海道日本ハムファイターズ#エスコンフィールド#北海道ボールパーク

おすすめ

1
良い住宅会社探しが難しい理由

家づくりを実現した人から、いろいろな後悔話が聞こえてきます。 ・良い住宅会社かな ...

2
丸三ホクシン建設(札幌・石狩)を強くおすすめする理由

まず最初に紹介したいのは、なんといっても札幌・石狩の丸三ホクシン建設です。 この ...

3
札幌のリフォーム会社(株)建匠さんを強くお勧めする理由

新築の工務店、ハウスメーカーの中から良心的な住宅会社を選ぶよりも、リフォーム会社 ...

4
札幌で市民農園・家庭菜園仲間募集 2021年 

※2021年は定員に達しましたので受付締め切りさせていただきます。 実は私。25 ...

5
子ども(ファミリー)向けおすすめアニメ40選(2022年版)

幼稚園年長から小学生の子どもと親が一緒にアニメを見る場合、暴力・性描写がきつい、 ...

 - 北海道, 小ネタ