今週末は稲刈りやります。いまのところ40人位!
稲刈り、3日後です。
14日日曜日のお天気予報は晴れ。
現状参加者は35人ほど。まだまだ募集中です。
稲刈り。2018年10月14日にやります。詳細はこちら
あまりこっちのブログでは書いていませんが、市民活動で食と農を楽しむるるる♪キッチンガーデンくらぶの事務局を私、やっております。
過去には30回近いイベントをやりました。
だいたい午前中に農業体験をして、その収穫した食材などを使って料理をしてランチ、というようなイベントです。
田植え稲刈りミニトマト収穫やら、長いも掘りやら、鶏の卵磨きやらといった農業体験の後に
石狩鍋、デコマキ寿司、ピザ、おやつ作り、お好み焼きづくり、そしてお魚料理教室などの料理教室を行っています。
農業体験をやりたい人と、料理教室をやりたい人って別だったりします。
都会の人ほど農業体験したかったりします。
自分のためには出掛けなくても、子どものためなら休日返上に参加するお母さんお父さんもいます。
食と農をしっかり学ぼうなんて言うと、尻込みするけど、ちょっと半日畑に行こう的なことなら参加しやすい人もいます。
子育て世代は、共働きや子育てなどで忙しい人も多いと思います。
そういう人たちに、敷居の低い機会を提供したいのです。
おすすめ
-
1
-
良い住宅会社探しが難しい理由
家づくりを実現した人から、いろいろな後悔話が聞こえてきます。 ・良い住宅会社かな ...
-
2
-
丸三ホクシン建設(札幌・石狩)を強くおすすめする理由
まず最初に紹介したいのは、なんといっても札幌・石狩の丸三ホクシン建設です。 この ...
-
3
-
札幌のリフォーム会社(株)建匠さんを強くお勧めする理由
新築の工務店、ハウスメーカーの中から良心的な住宅会社を選ぶよりも、リフォーム会社 ...
-
4
-
札幌で市民農園・家庭菜園仲間募集 2021年
※2021年は定員に達しましたので受付締め切りさせていただきます。 実は私。25 ...
-
5
-
子ども(ファミリー)向けおすすめアニメ40選(2022年版)
幼稚園年長から小学生の子どもと親が一緒にアニメを見る場合、暴力・性描写がきつい、 ...