ごはんの美味しさは何で決まるか?
ごはんの美味しさって何で決まりますか?
品種?
水(源流に近いかどうか?)
気温?
天候?
苗作り?
土?
肥料?
乾燥?
保存?
炊き方?
生産者の顔が見えること?
有名産地かどうか?
価格?
ブランド?
食べる側の好み?
はたまた茶碗?
おかず?
空腹度合い?
匂い?
食感?
とぎ方?
炊飯器次第?
炊きたてかどうか?
無農薬栽培かどうか?
無洗米かどうか?
農協経由かどうか?
道産かどうか?
古米か新米か?
白米か胚芽米か玄米か?
産地の開拓の歴史や団結か?
いやいや、もしかして現代の
大抵の米は美味いのか?
私はライターとしてこれまで、米農家はたぶん五軒以上。その他の農家さんを含めればたぶん
100軒以上取材させて頂き、撮影、記事制作もしてきました。
もちろん生産者の方はいろいろ説明してくれます。畑も見せてくれたり食べさせてくれたりもしました。わかりやすい違いを説明されて感心し、それが答えだと思って記事を書き、上司もok出し、世に出た私の記事はたくさんあります。
しかし!私は米を栽培したことはない。
田植えや稲刈り体験は何度もしているが、稲の播種から収穫乾燥までをやりきったことはないし、前述のように、ごはんの美味しさが何で決まるのか?水が何%か?土が何%か?品種が何%か比較検証したことはない。
川の上流の産地の米はミネラル豊富で美味いと言われればそうかもと思い、乾燥速度だと言われればそうかもと思う。魚沼産にもいろいろあるとか、品種より田んぼの環境だと言われればそうかもと思い、苗の植える間隔がキモだと言われればそうかもと思い、米なんか機械化進んでいるし片手間で作れるし差もないよと言われればそうかもと思い、、。
結局は、育てたことも比較検証したこともないヤツが、世間様に向かって受け売りの情報を、浅はかにも流す罪深さ。
余談ですが、私。この五年くらい。毎年ミニトマトを100株育て続けていますし、そのためにビニールハウスまで建てたりしていますが、未だに美味いミニトマトの育て方がわかりません。
そんな俺はかつて「ミニトマトは水を極限まで減らして育てると毛が生え、根が伸び、糖度があがる」と農家さんに言われてそのまま記事に書きました。でも今なら山ほどそれに関して確認したいことがあります。栽培しているからこそ深ぼりできるのではないか?実践したことがないヤツに本当の記事が書けるのか?
そんな悩める状態で札幌市白石区東札幌のおこめやさん #ocoge に昨日、駆け込み、店主を質問攻めにし、二時間もいろいろ教えて頂き、そして米を買い、今、ごはんをおかわりしたところです。
まだ答えは見えません。ocogeさんの米が美味いのは何が要因なのか。来週は稲刈りもあるので、刈りながら考えてみます。