住宅会社の女性パート&シニア男性活躍の話

   

住宅会社の女性パート勤務の方が、総務・経理・広報・事務・営業アシスタント・接客・打合せ参加・プラン提案サポート・イベント運営などで、産休前の仕事経験なども活かし、大活躍するケースをけっこう頻繁に見かけます。

長年、他の建設会社で大工や現場監督をしてきたシニア男性が、住宅会社のアフターやメンテナンス担当として再就職すると、お客様に呼ばれて迅速に訪問し、経験と腕があるから原因をさっさと見つけて応急手当したり、見積もり出したり、うまくお客様の気持ちを察して穏便にトラブルをクリアして、なんならリフォーム受注につなげたりと大活躍するケースも多いようです。

きっと最初は、正社員確保が難しくて、代わりにといった消極的な理由だったと思いますが、すごく有能な人も結構いて、今では人手不足解消以上に、会社の課題が解決したり、できなかったことができるようになることが多いようです。

もちろんその人の能力と意欲、そして受け入れ側の意識や体制も成否に大きく影響します。

当社も同様。有能なパート勤務の女性が先月から加わって、大変助かっております。新たに別の編集経験豊富な女性とも交渉中でして、当社の力がアップするかも、という期待あり。

おすすめ

1
良い住宅会社探しが難しい理由

家づくりを実現した人から、いろいろな後悔話が聞こえてきます。 ・良い住宅会社かな ...

2
丸三ホクシン建設(札幌・石狩)を強くおすすめする理由

まず最初に紹介したいのは、なんといっても札幌・石狩の丸三ホクシン建設です。 この ...

3
札幌のリフォーム会社(株)建匠さんを強くお勧めする理由

新築の工務店、ハウスメーカーの中から良心的な住宅会社を選ぶよりも、リフォーム会社 ...

4
札幌で市民農園・家庭菜園仲間募集 2021年 

※2021年は定員に達しましたので受付締め切りさせていただきます。 実は私。25 ...

5
子ども(ファミリー)向けおすすめアニメ40選(2022年版)

幼稚園年長から小学生の子どもと親が一緒にアニメを見る場合、暴力・性描写がきつい、 ...

 - ライター・編集・ブロガー, 住宅, 小ネタ