ある工務店のサイトコンテンツを劇的リフォーム中。

   

ある工務店さんのwebサイトの課題を、社長にいろいろぶっちゃけで言わせて頂いたら「直すから直し方教えて」的な話になり、

「このページはかなり不十分なので●●と●●の話を追加で書けますか?」とメールしたところ、かなり丁寧に書くべき事を書いた文章が来て、さらに私にサイトの編集権限も与えてもらったので、タイトルは私が書き直し、本文はちょっとだけ添削して即サイトに掲載。

私が取材撮影記事制作に行かなくても、サイトを1から作らなくても、弱かったページが俄然強いページにさくっと短時間で仕上がった。なんという合理的な連携だ!とちょっと感激しております。本当に課題満載のサイトが、時間をかけずに、合理的な連携で、どんどん課題解決し、最短距離で成果が出る流れ・・・。育てる楽しみ感じます。

工務店の社内に書ける、書く意欲がある人がいたからできた。工務店の家づくりがしっかりしているから書けることも多かった。写真はプロに頼んでいたので一定クオリティがもともとあった。コンテンツに私が手を加えることを、制作会社も工務店も快くokしてくれた。サイトそのものと、コンテンツの価値を分けて理解してくれた。私をうまく利用してくれた。へんなこだわりとかは捨てて、合理的に前に進める意欲があった。サイトの目標が明確だった。だから出来たことかなと思います。

おすすめ

1
良い住宅会社探しが難しい理由

家づくりを実現した人から、いろいろな後悔話が聞こえてきます。 ・良い住宅会社かな ...

2
丸三ホクシン建設(札幌・石狩)を強くおすすめする理由

まず最初に紹介したいのは、なんといっても札幌・石狩の丸三ホクシン建設です。 この ...

3
札幌のリフォーム会社(株)建匠さんを強くお勧めする理由

新築の工務店、ハウスメーカーの中から良心的な住宅会社を選ぶよりも、リフォーム会社 ...

4
札幌で市民農園・家庭菜園仲間募集 2021年 

※2021年は定員に達しましたので受付締め切りさせていただきます。 実は私。25 ...

5
子ども(ファミリー)向けおすすめアニメ40選(2022年版)

幼稚園年長から小学生の子どもと親が一緒にアニメを見る場合、暴力・性描写がきつい、 ...

 - WEB・ブログ, ライター・編集・ブロガー, 住宅, 北海道