札幌市北区のおそば屋 丸長さんの閉店 

   

100回は通ったおそば屋さん。丸長さん。そば定食とかの美味しさと安さ、店の落ち着いた雰囲気。何よりも会社から1分の距離、そしてご夫婦とも道ですれ違った時に挨拶しあうし、畑で育てたキュウリとかお届けしたこともありました。

健康上の理由で45年の店を閉じるそうで、一時期休業してまた復活したりと頑張ってこられましたがいよいよ厳しくなったのだと思います。うちの会社の面々も、店覗いて、空いていたら入ってお礼を言おうとしているわけですが、混んでいたり早めに店閉まったりで、お礼も言えずに終わってしまいそうな予感もしております。20日閉店です。

個人的には、閉店する飲食店をsnsで書いて「残念です!」とか書き込むのはあんまり好きじゃないんです。

そういう書き込みをする資格が十分あるのは、その飲食店の経営を支えるほどの常連さんだけで、ほんの数回利用しただけで最近は全然通ってない、みたいな場合は、その人がもっと通っていれば閉店もしなかったかも、と思うからです。

今回の場合、私も5年以上前までは、週に3回は通っていたのに、外食回数が減ったこともあって、最近では月1程度になっていました。

ですが、今回は、商売が不振で閉店するわけじゃないので、最近通ってないことは別として、残念がっているわけです。

閉店間際に繁盛しているのはみんな丸長さんにねぎらいの言葉を掛けたいからだと思います。体調踏まえると蕎麦注文していいのか?とか思いながら・・・・。最後に優しそうな笑顔でいつも美味しい蕎麦出してくれた二人に「ごちそうさま」を言いたいだけです。

おすすめ

1
良い住宅会社探しが難しい理由

家づくりを実現した人から、いろいろな後悔話が聞こえてきます。 ・良い住宅会社かな ...

2
丸三ホクシン建設(札幌・石狩)を強くおすすめする理由

まず最初に紹介したいのは、なんといっても札幌・石狩の丸三ホクシン建設です。 この ...

3
札幌のリフォーム会社(株)建匠さんを強くお勧めする理由

新築の工務店、ハウスメーカーの中から良心的な住宅会社を選ぶよりも、リフォーム会社 ...

4
札幌で市民農園・家庭菜園仲間募集 2021年 

※2021年は定員に達しましたので受付締め切りさせていただきます。 実は私。25 ...

5
子ども(ファミリー)向けおすすめアニメ40選(2022年版)

幼稚園年長から小学生の子どもと親が一緒にアニメを見る場合、暴力・性描写がきつい、 ...

 - 小ネタ, 札幌, 食と農