ADAの各種製品の美しさと実用度

   

水草水槽が好きな人なら誰でも、ADA(アクアデザインアマノ)の各種製品に見とれた経験があると思います。

優美なガラスの曲面がとにかく美しくて、少々お高くても、これを買えば美しい水槽ができるのではないかと。

ということで私も高品質クリアガラスを熟練の職人が組み上げたという水槽を買って20年使ったわけですが、水槽の面同士をつなげるシリコンは、なるべく美観を損ねないように、はみ出さないように気持ち少なめに盛っている感じでした。結局20年後にそこが壊れたわけです。とはいえ不満はありません。買った私が見た目優先したわけですし、3年保証の製品が20年持ったのですから十分です。

ただ、やはり、価格、デザイン、耐久性、性能などありとあらゆるものが、消費者側にとって完璧、という商品なんかそうあるものではないですね。各社それぞれに優先順位がある。

ADAのリリィパイプやホースなどは透明で、初期状態では凄く美しく、雑誌に載った写真で見ると神々しいほどです。

ですが、実際はコケを毎週でも掃除しないと美観がぐっと悪化します。いっぽうエーハイムはホースなどがそもそもグリーンなので、透明感もなく、初期状態ではむさい感じもしますが、使っていて多少コケが生えても汚く見えないという良さがあります。これに限らずエーハイムの製品の方が、見た目よりも実用をよく考えている。

あとは買う側の選択でしょう。

おすすめ

1
良い住宅会社探しが難しい理由

家づくりを実現した人から、いろいろな後悔話が聞こえてきます。 ・良い住宅会社かな ...

2
丸三ホクシン建設(札幌・石狩)を強くおすすめする理由

まず最初に紹介したいのは、なんといっても札幌・石狩の丸三ホクシン建設です。 この ...

3
札幌のリフォーム会社(株)建匠さんを強くお勧めする理由

新築の工務店、ハウスメーカーの中から良心的な住宅会社を選ぶよりも、リフォーム会社 ...

4
札幌で市民農園・家庭菜園仲間募集 2021年 

※2021年は定員に達しましたので受付締め切りさせていただきます。 実は私。25 ...

5
子ども(ファミリー)向けおすすめアニメ40選(2022年版)

幼稚園年長から小学生の子どもと親が一緒にアニメを見る場合、暴力・性描写がきつい、 ...

 - モノ系, 熱帯魚