なぜ人は戦争を永遠に続けるのか
なぜ人は戦争を永遠に続けるのか
紀元前。500年もの争乱を、武力で中華統一させた「始皇帝」を描いた「キングダム」では、後の始皇帝と、序盤の敵役「呂不韋」が激論を交わす場面があります。
戦争の起源は何か。
どうすれば中華を戦争のない世界にできるか。
物々交換の時代は運搬しにくく食品は腐る。だから社会は狭い。
しかしそこに貨幣制度が生まれた。
物流に距離が生まれ、散在していた社会がつながり広がった。
それは中華という広大で複雑な世界へと進化した。
人は他人との富裕度の比較をする物差しを手に入れた。
当然生まれたのは他人より多くを得たいという強烈な「我欲」。
天下統一を言い出す人が現れ、戦争が絶えなくなった。
だからこそ「呂不韋」は戦争ではなく、富で中華を統一しようと志す。
一方、始皇帝は武力で中華統一をし、法治国家を作って中華をおさめる狙い・・・。
今の時代も結局は、「欲」、あるいは誰かさんの「正義感」で戦争が起きているような・・
おすすめ
-
1
-
札幌で市民農園・家庭菜園仲間募集 2021年
※2021年は定員に達しましたので受付締め切りさせていただきます。 実は私。25 ...
-
2
-
子ども(ファミリー)向けおすすめアニメ40選(2022年版)
幼稚園年長から小学生の子どもと親が一緒にアニメを見る場合、暴力・性描写がきつい、 ...