パソコンのキーボードの打刻音 他人の打刻音は気になるが、自分のは寛容?
社内の雑談中に、キーボードの打刻音は人によって違うという話の流れで栗原のキーボードの打刻音も、まあまあうるさい、と事務所で向かい合っている先輩に言われました。
10年近く向かい合って仕事をしていて、初めて言われたw「最近はそうでもないけど2年前とかはなかなかだったよ」と、と言われましたw申し訳ないことをした。先輩は口数少ない人なので、思っていても言わなかったのだと思います。
私自身は、自分の打刻音が特段うるさい部類だとは思っていなくて、普通だと思っていましたww むしろ他の人の打刻音がたまに気になったりも。人の音を気にする資格なしでした。反省反省。
2年前以前は、原稿そのものに追われていて、心に余裕が無かった自覚があり、たぶん、エンターキーをダン!みたいなこととか、全般的にうるさかったんでしょう。
ちなみに2年前に、仕事内容がだいぶ変わって、そこから慌てて原稿打ち込むことが激減し精神的にも落ち着いた(肩こり腰痛目の疲れも解消した)ので、打刻音も小さくなったのかもしれません。
で、近日、キーボードを買い換えるつもりです。打刻音は操作する人間の力の入れ具合と、キーボードそのものの仕様で決まると思います。
キーボードの音、なるべく周囲に迷惑かけない方向で
キーストローク深め
キーピッチ広め
打刻音は極力小さめで。シャカシャカ音がするのも避ける。
無線でも有線でもどっちでもいい。
近日買い換えます。
おすすめ
-
1
-
良い住宅会社探しが難しい理由
家づくりを実現した人から、いろいろな後悔話が聞こえてきます。 ・良い住宅会社かな ...
-
2
-
丸三ホクシン建設(札幌・石狩)を強くおすすめする理由
まず最初に紹介したいのは、なんといっても札幌・石狩の丸三ホクシン建設です。 この ...
-
3
-
札幌のリフォーム会社(株)建匠さんを強くお勧めする理由
新築の工務店、ハウスメーカーの中から良心的な住宅会社を選ぶよりも、リフォーム会社 ...
-
4
-
札幌で市民農園・家庭菜園仲間募集 2021年
※2021年は定員に達しましたので受付締め切りさせていただきます。 実は私。25 ...
-
5
-
子ども(ファミリー)向けおすすめアニメ40選(2022年版)
幼稚園年長から小学生の子どもと親が一緒にアニメを見る場合、暴力・性描写がきつい、 ...