-
-
札幌で寒い家に我慢して住んでいる人は、あったかハウス河合建築事務所の勉強会に行くべき
うちの父ちゃん。実家が築30年以上で、寒くて、結露、カビ、光熱費負担が大変で、結 ...
-
-
札幌・小樽・余市・ニセコから果物狩りに!
2019/08/12 余市町 ブルーベリーの丘くりはら, 北海道, 小ネタ, 札幌, 食と農
札幌や小樽、ニセコ、そして地元余市町の方々がネット検索で 「果物狩り 札幌」 「 ...
-
-
シハチ鮮魚店(札幌・北24条) 日替わり丼うまかった!
娘と散歩がてら、札幌市北区北24条西2の、シハチ鮮魚店によってみた。 おさかなや ...
-
-
2019ブルーベリーの丘栗原は過去最高!正式オープンは7月20日(土)ですが、、、
2019/07/07 余市町 ブルーベリーの丘くりはら, 小ネタ, 札幌
2019年7月5日に収穫した【北海道余市町 ブルーベリーの丘くりはら】のブルーベ ...
-
-
田植えしました!札幌の隣、石狩で!
毎年恒例なんですが、札幌の隣、石狩市で田植えと稲刈りをしています。 私はるるる♪ ...
-
-
北海道ブラックアウトの「検証委員会」のまとめを読んで・・・
日本初のブラックアウトが北海道で去年起きて、その原因と対策が資源エネルギー庁のサ ...
-
-
【詰め替え品】なのに詰め替えない?
【詰め替え品】が変わってきた? これ詰め替え用というより先端部分なし版じゃない? ...
-
-
講演・説明会などで講師のおじさんが「考えてございます」など「ございます」を連発するのはなぜ?
2019/05/25 ライター・編集・ブロガー, 小ネタ
ございます、が多い? 『こちらが弊社の提案になってございます』 『このように考え ...
-
-
田植えします!参加者募集!
札幌圏で田植えしたい方にお知らせです。 http://rkgc.jp/artic ...
-
-
2019年4月末 今年も家庭菜園をスタートしました
2019/05/03 小ネタ
北海道札幌市周辺だと、家庭菜園、市民農園のスタート時期は、ゴールデンウィークのあ ...