大相撲、地方巡業の楽しい思い出

   

小学校低学年の頃、相撲好きのじいちゃんに連れられて札幌巡業に行きました。

高見山が子ども目線では信じられないほどデカかった(引退間際でした。人気者だった)のと、お相撲さんたちがサインしてくれたのが嬉しかったのと、土俵まわりの特別な雰囲気は今でも覚えています。

お相撲さんの大きくて強くて格好良くてちょっと可愛くて優しい感じは、子どもも喜びます。テレビで見るより生で見た方が良い。そして子どもにとっては本場所より地方巡業の方が楽しいだろうと思います。

それにしても「八百長」「かわいがり」「権力争い」とか何とか根絶して欲しいです。っていうか当時もあったんだろうと思いますが・・・そんなことは知らなかった当時の私と同じ年頃になった娘に、今の相撲を見せたいかは微妙な心境です。

写真:日本相撲協会公式サイトより

おすすめ

1
良い住宅会社探しが難しい理由

家づくりを実現した人から、いろいろな後悔話が聞こえてきます。 ・良い住宅会社かな ...

2
丸三ホクシン建設(札幌・石狩)を強くおすすめする理由

まず最初に紹介したいのは、なんといっても札幌・石狩の丸三ホクシン建設です。 この ...

3
札幌のリフォーム会社(株)建匠さんを強くお勧めする理由

新築の工務店、ハウスメーカーの中から良心的な住宅会社を選ぶよりも、リフォーム会社 ...

4
札幌で市民農園・家庭菜園仲間募集 2021年 

※2021年は定員に達しましたので受付締め切りさせていただきます。 実は私。25 ...

5
子ども(ファミリー)向けおすすめアニメ40選(2022年版)

幼稚園年長から小学生の子どもと親が一緒にアニメを見る場合、暴力・性描写がきつい、 ...

 - 小ネタ