ハーウェイのp10lite(スマホ)を使ってみた!中華スマホのコスパすげえな

      2018/08/06

ハーウェイのp10lite(スマホ)を購入。

【1枚目の動画】0.3秒で指紋認証によるロック解除。早いし、認証ミスが殆どない。

【2枚目の動画】「ナックルジェスチャー」。2回ノックするとキャプチャ画像が取れる。

【3枚目の動画】Sの字を描くと、頁全体のスクリーンショットがとれる。


いろいろ良くなっていて驚きました。

スマホの黎明期は、バッテリーの持ちとか、カメラ機能とか、いろいろ難があって、1年もしないうちにスペックが倍になっていく時代がありましたね。

ところがここ数年は、端末買い換えの必要性を感じないほど4年前に購入したソニーxperiaに満足していました。しかし、故障により今回、ハーウェイのp10liteを使ってみると、27000円という安さなのに、スペックが高い、画面が綺麗、カメラや動きが良い、指紋認証も使いやすい。高速充電やバッテリーの容量の多さなどは今後メリット感じるのかなと。

知らないうちにスマホも進化してました。

ただし、マイクロsimを入れ替えるんじゃなくてマルチsimを取り寄せて回線切り替えするのに手間と3000円がかかったり、やってみないとわからない壁がちょいちょいありました。機械音痴の人や高齢の人とかなら、スマホのスペックや、simの入れ替えとか、わけわからんのじゃないかと思います。スマホのコンシェルジュが必要な気がします。

日本のスマホより中華スマホ?

地球上の人間の3割以上がスマホを持っているときに、日本はガラケー対応やらなんやらで出遅れたのか、世界のスマホ端末の販売シェアで一社もベスト10入りしていない!富士通はスマホから撤退するらしいし。10年前は国産メーカーが10社以上あったらしいが、今やソニーやシャープ、京セラとかしかないらしい。国内市場しかみていなかったのか,,,。

そんななか、ファーウェイ シャオミ レノボ Oppo Vivoなどの中華スマホが、端末のシェアでベスト10のうち五社を占めている。特にファーウェイは性能、コスパなどで優れ日本国内でもすげぇ売れているし、信頼性も高いようだ。

日本製が一番、はスマホにはあてはまらないようで、国内にこだわっていると、スペック、機能、デザイン価格などあらゆる面でいまいちなスマホを買うことになりかねない。

思えば去年までauなど国内キャリアに毎月1万円近い金を払っていた。端末だって、auの総合カタログから選んで、その中から選んでいた。完全に囲い込まれていた。それがsimフリー携帯に切り替えたら月の支払いは3000円台になった。通信速度や使い勝手などでは、auもuqモバイルも違いは全くといっていいほど感じない。UQモバイルはAUのキャリア回線の品質を格安SIMの料金で提供できるという特殊事情で、ものすごいアドバンテージがあります。

今回私は初めて、端末を単独で自分で買う経験をしました。ファーウェイ。HUAWEI P10 lite SIMフリーは、高感度指紋認証センサーで約0.3秒でロック解除,メモリー3G、ストレージが32GB カメラ性能も1200万画素(F値2.2)/前面800万画素(F値2.0)で、急速充電の性能やデザイン面もなかなか。しかも6月の発売開始以降、利用者のレビューを読んでも、満足度が高いのが伝わってくる。ZenFone4の発売は未定(10月頃)でちょっと日本だけ高めの価格設定のようなので、待つのはちょっとしんどいし。
実はカメラセンサーはソニー製、液晶パネルはJDI製。時計などのスマートデバイスの中にも、日本の部品が多く使われているそうで。

なによりも、これが2万円台というのが凄い。頻繁に使うとはいえ、スマホに5万とか10万とか払う気は起きない。もちろんお金持ちの方向けの、ライカ製カメラ搭載などの高スペック品も揃えており、その面でもぬかりはない。

au、ドコモ、ソフトバンクなど国内大手キャリアに、世界中の端末を自由に選ぶという自由も私は奪われていたのだと思う。

それにしても、指紋認証とか、カメラ性能とか、基本スペックとかでいい機種を選ぼうと思うと、当たり前に台湾か中国製になる・・・

ところで
一年後、p10lite買い換えました。
HUAWEI P20 lite買った!UQモバイルからAUに変更した理由も。

 - モノ系, 小ネタ