コロナウイルスがスマホ、メガネ、お金などに着いていたら…

   

コロナウイルスはステンレスで48時間(2日間)後、プラスチックで72時間(3日間)後まで残存していた(感染力は弱まるらしい)という調査研究もあるそうで…

人と人との接触、距離感への意識、マスク、帰宅後の手洗いなどの意識は強くても、だれかがついさっき触っていたかもしれないものを持ち帰った後のその物への警戒。となると結構意識弱い人のほうが多いんじゃないかと。

外で何かを触った後に自分が触れたスマホやお財布、
手渡しのリレーがあったかもしれない紙幣や硬貨、
ATM操作した後の通帳、癖で頻繁に触っているメガネ…

厳密にいえば汚染されているかもしれないのは手だけじゃないと思うので、私は帰宅後、家族のリスクを減らしたくて手洗いだけじゃなく即シャワーですが、持ち物の消毒などはやってないので不十分だろうと思う。

おすすめ

1
良い住宅会社探しが難しい理由

家づくりを実現した人から、いろいろな後悔話が聞こえてきます。 ・良い住宅会社かな ...

2
丸三ホクシン建設(札幌・石狩)を強くおすすめする理由

まず最初に紹介したいのは、なんといっても札幌・石狩の丸三ホクシン建設です。 この ...

3
札幌のリフォーム会社(株)建匠さんを強くお勧めする理由

新築の工務店、ハウスメーカーの中から良心的な住宅会社を選ぶよりも、リフォーム会社 ...

4
札幌で市民農園・家庭菜園仲間募集 2021年 

※2021年は定員に達しましたので受付締め切りさせていただきます。 実は私。25 ...

5
子ども(ファミリー)向けおすすめアニメ40選(2022年版)

幼稚園年長から小学生の子どもと親が一緒にアニメを見る場合、暴力・性描写がきつい、 ...

 - WEB・ブログ, 小ネタ